地域密着の小規模塾であまりたくさんの生徒を指導できませんが、一人のプロ講師が毎日生徒が楽しく学習する方法をド真剣に考えて丁寧な指導を実施中。先生によって子供たちは変わります。成績や学年順位を伸ばし希望の高校に進学できる塾
学習塾メアリーです
















2023年春も 公立複数志願制
第一志望合格100% 達成!
直近3年間の第一志望合格率97%
公立高校合格実績 (2021〜2023年度)
尼崎稲園(普通)県立伊丹(普通)伊丹北(推薦・普通)市立伊丹(普通・商業)伊丹西 武庫荘総合( 推薦・普通 ) 川西明峰
大阪市立汎愛
少子化の今、個々の可能性を伸ばせる高校がたくさんあります。
いける高校ではなく行きたい高校へ!
必要な基礎学力をメアリーで身につけよう!

○● 保護者さまの声 ●○
☆「先生にテストのこと、早く言いたい!」と息子が言った時は私も嬉しかったです
☆友達に紹介してもらって、こんなところに塾?信じられなかったです。期待以上でした。知る人ぞ知る塾って感じが良かったです。車での送迎もしやすかった♪
☆「今日の理科、楽しかった〜」塾に通って「楽しい」と言われてこんなに嬉しいことは 親としてなかなかありません
☆ 学校の先生の前では なかなか自分が出せなかったようですが… 変わりました!
☆ 成績が上がると本人も嬉しそうですし 家の中の雰囲気も変わりました。
☆毎日のテスト対策、ありがたいです。なかなか家では勉強しないので。
☆ 学校の勉強はイヤだと言ってますが、メアリーの勉強は毎回楽しく通っているようです
☆「勉強が好きになってきたー」と楽しそうに帰ってきました
☆先生のことが大好きみたいですし、通って本当に良かったです!
☆費用対効果が抜群の塾だと思います。わかりやすい指導で得点も上がり、通わせてよかったです☆迎えに行った時 先生が楽しそうに授業されてた
☆兄弟3人お世話になりました。
ありがとうございました
○● 塾生たちの嬉しい声 ●○
☆ 個性的な?図解は妙に頭にこげついて役に立った。
☆ 全教科どんな質問にも わかりやすく答えてくれるのもスゴイ!
☆ 学校の担任になって下さい
☆ 自習中も声をかけてくれたり 質問への待ち時間がないから良かった
☆ めちゃくちゃ褒めてくれたのは嬉しかった。独特な赤マルもテンション上がった
☆ 自分にとってマズいことも包み隠さずズバッと言ってくれた
☆ 塾にありがちな壁に〇〇高校合格!自分の得点アップなどの張り紙がないとこが良かった
☆ 一番嫌いだった数学がいつの間にか一番好きになっていた
☆ 最初、賢い子には優しくて勉強が出来なかった自分には厳しい先生と感じたけど、そのおかげで県高にいけた!今では自分の性格に気づいて厳しくしてくれてたんだなぁと思います。
ありがとう、先生!
☆ 塾グッズを配ったり、塾に友達を勧誘するように言われなかったのがよかった。
☆ 何でかわからんけど ヤル気が出た。
☆ 学校とは全く違った解説で話も面白い
えっ、テスト対策は
10日前から毎日通塾 !?
家ではなかなか課題が進まないし、塾でやるのが一番!みんな一緒で
やる気もUP!中にはテスト前以外も宿題だけをしに毎日少しだけ来てる人もいます。
〜 中学生 〜
メアリーではどの教科も「なぜそうなるのか?」にこだわり、日常との関連付けで子供に関心が高まる指導をしています。ただ暗記するだけの勉強は全然面白くないですし、すぐに忘れてしまいます。勉強の本質は、自分が知りたい!と思う気持ちや物事を理解したいという知的好奇心を満たすこと。やはり、楽しく学習するのが一番だと考えます。「頭に残るインパクトある授業」先生と生徒の双方が楽しむ授業、これがメアリーの少人数指導の特長です。新しい学びに興味を持てたら次は個別の学力に合わせた問題演習で その内容を身につけます。特に定期テスト前は得意や苦手を分析、対策予定表にも個別に先生から 何をすべきか具体的なメッセージが添えられ、得点や学年順位アップにこだわる指導をしています。家でダラダラ2時間 勉強するより自分に必要な勉強をメアリーで集中してやる、能率的な勉強の場を提供しています。

個別指導
漢字が書けると勉強ができるようになります。英単語が書けると英語もっと出来るようになります。計算ができると数学や理科が好きになります。要は勉強の楽しさに いつ気づくか?です。基礎学力が身に付く最低条件は楽しく学ぶこと。それが、メアリーの1:1の個別指導です。
少人数指導
英語・数学はもちろん 理科、地理・歴史・公民についても興味の有無で得意・苦手が分かれてくるところです。理解が難しい箇所は因果関係や「なぜそうなるのか?』をクリアしていくとわかりやすくなります。各単元のスタートを あえて少人数授業で楽しく解説します。問題演習は学力別に個別にやるべき問題を指示、その子にあった得点アップの仕方で指導しています。


学年順位を意識した
10日間のテスト対策指導
学力が高い子も低い子も同じ学校課題の中から
生徒一人ひとりが得点アップするのに必要な注力すべき問題をチェック。テスト1週間前までには1回目を終了、できなくてはいけない問題を間違ってしまった場合、一人で できるまで頑張れる仕組みを整えています。テスト前は日中の放課後から夜にかけて毎日通塾、充実した対策です。
平日:各180分 土日:各300分が
基本の時間ですが 学力や集中力などを考慮して
それより短くなったり長くなったりすることもあります
公立高校 受験指導
中学3年生は 学年の勉強とは別に、受験に向けた中学1・2年の復習を一学期から行います。部活を引退する夏からでは2年間の復習は難しいからです。公立高校進学にはまず教科書レベルの基礎学力をしっかりと定着させることが肝要です。
◉定期テストで得点・学年順位を上げていきます。テスト本番に弱い子生徒には評価に値する課題提出の仕方などを指導。個々に合う内申点に結びつく指導を行います。
◉兵庫模試、兵庫統一模試の塾内実施
◉1・2年生から漢検や英検合格に向けた指導も希望者には行います。

えっ、勉強って
面白いやん!
小学校とは違います! 子供達がそんな気持ちになる先生が 毎回指導します。
中学生がこの気持ちになることは なかなかありません。
提出課題もいっぱいあるし、内容も難しくなるので。
だから、勉強は面白いという関心は小学生のうちに備えておかないといけないのです。
〜 小 学 生 〜
各時間
4名限定の個別指導

中学校の勉強は小学校で習った内容や知識をさらに詳しく学び、レベルアップさせていく勉強です。
特に国語・算数・英語は積み重ねの科目であり読解に必要な語彙力増強や計算・図形など 物事を筋道立てて考えることを養う算数力の強化は全て中学校で習う勉強内容の土台となります。
そうだったのか!この解き方ならできる!自分で考えてできると楽しくなるものです。素直な子どもたちは できると次のステップにチャレンジしたくなり自然にヤル気も出てきます。大切なのは「自分でできる」を継続させてあげること、自学力を伸ばしてあげること、それがメアリーの小学生の指導です。
【 国語・算数 (小学5. 6年生対象)】
週2回 各60分で 効果的に勉強できる各時間4名限定の指導です。
学校の進捗に合わせ 教科書準拠のテキストやメアリーオリジナルの問題を使って学習します。
必要なお子様には前学年内容に戻って復習し直します。
【 英語(小学6年生対象)】
週1回 各50分で 効果的に勉強できる各時間4名限定の指導です。
学校の進捗は関係なく、中学校1年生の英文法の内容を先取り学習しながら
英語学習の基本である単語ライティング力を高めます。
月謝と年一回の教材費
◉ メアリーでは入会金や毎月の設備管理費などの諸経費はいただいていません ◉
【 中学 1・2年生 】
月謝 18150円
教材費 12100円(年一回)
【 中学 3年生 】
月謝 22000円
教材費 16500円(年一回)
入会金不要、いすれも税込額、月謝額には
下記 すべてが含まれます
☆週2回 の主要5教科指導料
(各140分)
☆自主勉デスクの利用
☆定期テスト10日前からの毎日対策
ご入会後、通常授業についていけない生徒は
学年別に設定された通常授業とは別の形の受講を
提案させていただきます(月謝額は同額)
【 小学 4・ 5・6年生 】
算数・国語 週2回 各60分の通塾 月謝額 7700円
自主勉デスクの利用も含まれます
英語(6年生のみ) 週1回 50分 月謝 4400円
自主勉デスクの利用はできません
教材費 1科目につき2750円
通塾曜日や時間はお問い合わせください
小学5・6年生は月々7.700円,中学生は1・2年生が18.150円,3年生が22.000円、しかも塾にありがちな入会金や毎月の諸経費用も不要なのにしっかり子供のことを見てくれる塾が学習塾メアリーです
〜 ここ半年の塾だより 〜
塾の様子や 先生の日常など いろんな情報です
黄色のチラシ
2023.12.01
阪神タイガースの優勝が嬉しかったのでチラシを黄色で作ってみました。
タイガースファンの小・中学生はもちろん、興味がない皆さんもぜひご検討ください。
残席わずかです。

まずは自分を知ることから
2023.11.29
各中学生も期末テストの結果がほぼ出てきました。5教科計のトップ:三年生は389点(3名が鎬を削っています)
二年生は462点、一年生は380点でした。メアリーでは得点より学年順位を意識するようにしています。
今回はどうなるかなぁ…。
テスト前の対策も大切ですが、それ以上に自分ができなかっところを把握して補っていく。この繰り返しが大切!
4月から受験生になる中学二年生たちも今日の英数の授業で間違い直しに取り組んでました。
一年以上通っている子はだんだん集中できる時間も増えてきたように思います。

すごっ
2023.11.21
「先生、これあげる〜」と言って帰り際、置いていった作品。
「どうやって折ったん?」と聞く間もなく、さりげなく置いていってくれた…。
ピントが合わないくらい小さいよー。
何年か前も、ある女の子からもらったことがあるけど
文句なしの過去最小サイズ。スゴイ!!ありがとう!!!

火入れ
2023.11.13
期末テスト対策一週目の週末土日、3年生は公民の人権、民主政分野の徹底解説、
理科は宇宙分野、数学は二次関数の応用を中心に復習しました。
1・2年生は今週末もあるのでまずは課題の完成目指して全員頑張ってました。
メアリーのテスト対策は10前から毎日通塾。
早朝から準備してます。
ん !? 今朝はグッと寒い… ストーブの火入れを行いました。
いよいよ寒くなるのか〜

暖かい秋
2023.10.31
日没が早くなり 11月から授業スタートが少し早くなります。
今日はハロウィン。メアリーも少しだけ飾り付けをしました。それにしても今年は暖かい。
もう11月なのに明日からはまだまだ暖かい日が続くとか…
そんな中、市内の小・中学校ではインフルエンザが猛威を振るってますね。気をつけないと。
でも授業後に空を見上げると星がすごく綺麗に見えるようになりました。少しずつ冬が近づいている気がします。

中間テスト対策終了
2023.10.12
9月26日から始まっていた中間テスト対策が終了。
今回は三年生の実力テストもあり、メアリーとしては結構忙しい毎日です。
テスト前10日間は平日3時間、土日祝は5時間の強制テスト対策、みんながんばってました。
今日の学校は午前で終わりでしたので午後2時過ぎから5時過ぎまで。
今月末は学習到達度テストや期末テスト対策へとまだまだにぎやかな毎日が続きます!

学力 =
2023.9.6
中学生の夏休み課題テストの結果が出てきています。今回は顕著に結果に出てました。
夏休み期間中、自分の意思で勉強できてた人は これまでの得点を伸ばし
作業的に勉強した人は良い結果が出てません。当然ですね…
家や塾の自習室で一人で勉強した内容が得点に反映されます。
学力って結局 自主的な行動(勉強)でしか身につきません。
画像は数日前の夕焼け空。秋が近づいてきたかな。

9月から
2023.9.4
中3生の土曜学習がスタートしています。好きな時間に来て2〜3時間ほど実力テストや学習到達度テストの
過去問や個別に用意した問題を解いてその場で添削 → 個別指導。
夏期講習で取り組んだことの総復習的な感じです。小学英語クラスは毎週の単語テストが始まります。
毎回20問。全問正解者にはご褒美も。
今日は頑張る生徒さん達を気持ちよくお迎えするために 自転車置き場を水圧清浄しました♪
ほぼ先生の水遊び状態でしたが、結果的には綺麗になりました!二学期も楽しく指導してまいります!

夏休み13日目、始業式まで あと25日
2023.8.02
夏休みの宿題 せっかくヤルなら 丁寧に。

夏休みの宿題
2023.7.27
今年の夏休みも学校から中学3年生にはボリュームある宿題が課せられています。
「計画立てて… 。」言うが易し、行うは難し。そんなことできる子はなかなかいません。
しかも学校の宿題は成績上位者も下位者も同じ内容です。今日は、今時点の夏期講習の進捗に合わせて
学校の宿題範囲をリンクし、取り組むべき問題を個別に指示。
やるべき内容が具体的になれば勉強も取り組みやすくなります。

勉強を楽しむ夏に
2023.7.25
メアリーでも昨日から夏期講習が始まりました。
今年も全員の期待に応えるべく 毎日生徒の皆さんと向き合って成果を出してまいります。
二学期、9月からになりますが小学5・6年生の受け入れが2、3名できます。
お子様の学校の勉強に不安がある保護者さま、ぜひお声がけください。
お子様の勉強に対するイメージが変わり大きく成長することができますよ!

先生も頑張ります!
2023.7.16
朝一、メアリーの卒業生から嬉しいメッセージが届きました。
アメリカの大学を卒業し 夢に向かって頑張っているとのこと。
本当に嬉しい限りです。これまででアメリカの大学を卒業したのは二人。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とニューヨーク州立大学オルバニー校(SUNY)。
二人の共通点はメアリー卒業後 高校時代は塾に通わず自分が進むべき道を選び
独学で進学していったこと。 いやぁ、先生も負けてられません。
24日からの夏期講習、頑張ります!

晴れ間
2023.7.13
今日も夕方4時前後からの雨。まさに通塾の時間帯。生徒の皆さん、雨の中 通ってくれてありがとう!
荒牧中学校は保護者懇談中。晴れてるような気がする。
メアリーの保護者の皆さまの気持ちも 晴れてるような気がします!

在籍生の保護者さまとの懇談
2023.7.8
夏の保護者懇談会。
メアリーの懇談は学校とは一味違う個別懇談会を実施しています。
全ては生徒、子供たちのために☆ 保護者さまとメアリーが忌憚なく話をすることで 良い指導ができています。

塾に通い始めるタイミング
2023.7.01
木曜日と金曜日の二日間、中学生に期末テストの問題と答案を持ってきてもらい一人一人面談をしました。
3年生、今回テスト結果を見て思ったのは明らかに入試に向けてのスイッチが入ったこと。
最近入塾の生徒たちも英語以外は ようやく普通の得点ができてきました。
テスト直前入塾の子は次、得点させてあげます。この夏、みんな頑張ろう!
2年生は全員、自学力が身につき得点に結びついていました。
半分の子が400点達成!他の子も300点以上達成!荒中の数学は今回
簡単すぎて100点取ってる子が各クラス数人いたらしいですね。
1年生たちは正直、まだまだ残念な結果。甘さを感じました。
やはり小学校高学年でいかに勉強しているか?がポイント、
小学校のテストで80点以下を取ってしまったら塾通いをする目安ではないかと思います。

し〜ん。すごいぞ、その集中力
2023年6月22日
各学校のテスト10日前からの毎日通塾。明日の荒牧中、天王寺川中でようやく終了!
対策は平日3時間、土日5時間 対策授業と自習半分の毎日。
今回メアリーとしては のべ14日間頑張りました。今回初参加の保護者の方からのご期待メッセージも
励みになりました。いかに集中してもらうか、毎日考えて席割も決めています。
最終日の今日は荒牧中の英語ができない3年生対象に必ず60点取る授業を実施。
頼んだぞ!!

小学生も頑張ってます!
2023.6.16
入塾前に算数がほとんどできなかった小学6年生たち。
昨年秋の入塾時に見せてもらったテストからは想像できない高得点を 最近は取り続けてくれています。
子供達の笑顔が大好きな先生が指導しています!

満足なテスト結果
2023.6.4
中間テストの結果がほぼ出そろい 中学生一人一人と面談、次の期末テストに向けた話をしました。
毎回、間違った内容をしっかり見てあげて自分が何をすべきかわからない生徒たちに勉強法を提案します。
反省も大切ですが それ以上に 次に向けてやる気を出してもらう….。
保護者の方にもLINEし、内容を共有しています。
テスト前10日間の毎日通塾で真剣に対策、勉強した生徒ほど
得点できてても自分の間違いへの悔しい気持ちが強かったです。
得点以上に満足がいく結果となりました。

よくあるご質問
誰でも入塾できますか?
小学生は 面談のみで入塾いただけます。
中学生は面談と学力検査を実施しています。検査の代わりに学校の定期テストやプロフィール(成績表)の提出でも大丈夫です。
中学1年生(在籍生・新規生とも)は学力検査を必須とさせて
いただいています。
授業を体験することはできますか?
既存の少人数指導での体験は 他の生徒の集中力を妨げるため
お断りしていますが、小・中学生ともに面談や事前に個別指導を
ご体験いただけます。
休んだ場合、振替授業はありますか?
原則 事前にご連絡いただいた場合のみあります。
週末土日の実施となり、マンツーマンで対応しますので
時間が短くなります。
中学生ですが、英数のみの受講はできますか?
可能ですが 月謝額は変わりません。
週1回の授業になります。
少人数授業の詳細を教えてください
メアリーでは教科書内容の表面上のことよりも 本質を教える授業をしています。そのほうが子供たちの関心が高まりますし頭に残りやすくなり 論理的に学ぶことができます。5教科計300点〜400点前後の子が一緒に勉強することになりますが違和感なく理解ができています。メアリーの生徒の場合、得点の良し悪しの差は 知識の差よりも 文章読解力→テストの問題を読む力の差です。
これは個別に指導しています。
小学生の英語の詳細を教えてください
中学一年生の先取り学習を行います。
単語の書き取りや発音、Be動詞と一般動詞の使い分け、肯定文・
否定文・疑問文の書き換えといった英文法を中心に勉強します。
夏休みや冬休みも授業はありますか?
はい、通常授業は通年あります。
加えて長期休暇中は 短期講習も実施しています。
◉講習費用の目安(希望者のみ)
夏期講習 中3 30000円、中1/中2 20000円 冬期講習 中3 25000円、中1/中2 17000円 ※月謝に加えて必要です
学習相談やメアリーへのお問合せはこちらから
お願いします
ご不明な点等は、こちらより自由に
お問い合わせください。折り返し担当がご返信いたします。

👇👇👇 ご多忙の保護者さまには… 👇👇👇

各種お手続きは
ドライブスルー & ポストイン でも可能です
事前のご連絡で いつでも必要書類をお渡し、
ご提出はポストインで365日、24時間 ご都合がいい時に
☆新規入塾につきましては 保護者の方ご同伴(中学生については
お子様、保護者様 別の日でもOK )のご面談をお願いしています。
詳しくは お問い合わせください